エストニアとリモートワークについて私が知っている二、三の事柄

エストニアと開発をしていたら、突如オフィスを失い、リモートワークになったCTOの日々のメモです。

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

神戸に帰省する

それでは、本日より神戸の実家に帰省して参ります。6日に東京に戻ってきます。それまでインターネットは見ない予定です。みなさんもよいお年を。

ジョナス・メカス・ビジュアルアートセンターがリトアニアに出来まし

ジョナス・メカスのニュースレターを取っているんですが、今、届きました。JONAS MEKAS OPENS A NEW ART CENTER WITH THE INAUGURAL EXHIBITION, THE AVANT-GARDE FROM FUTURISM TO FLUXUS, IN HIS HOMETOWN OF VILNIUS, LITHUANIA.Source: [http://www.maya…

ほとんど確実に神が存在しない理由

数学者の無神論―神は本当にいるのか作者: ジョン・アレンパウロス,John Allen Paulos,松浦俊輔出版社/メーカー: 青土社発売日: 2007/12/01メディア: 単行本 クリック: 19回この商品を含むブログ (10件) を見るから調子づいて、神は妄想である 宗教との決別 […

数学者の無神論 神は本当にいるのか?

もちろん、「いないだろうなぁ」です。この本、べらぼうに面白かった。哲学史などで紹介される「第一原因論」、リチャード・ドーキンスの利己的遺伝子説などに頑強に反論する「デザイナー説」、「人間性原理」などを小気味良く論駁しています。数学者の無神…

「月面には、アポロ11号の機材も旗も無かった」と遂に報じられた。

副島隆彦さんの「学問道場」からの引用です。http://www.snsi-j.jp/boards/bbs.cgi?room=sample1 (引用開始) [681]「月面には、アポロ11号の機材も旗も無かった」と遂に報じられた。投稿者:副島隆彦 投稿日:2007/12/26(Wed) 10:44:54 副島隆彦です。 …

スッタニパータ 第一章 第三節

あらゆる生き物に、暴力を加えず、 いかなる生き物にも、苦悩を与えず、 子女を求めることなく、朋友を求めず、 修行者たるもの、犀の角の如く独り歩め。交わりをなせば、愛情が生まれる。 愛情が生まれれば、苦悩が生まれる。 愛情から、苦悩が生まれるのを…

藤田の生きる指針

今日から善きことだけを目指す。友人関係も、家族関係も、交友関係も全てだ。経営においても、善きことだけを、善き方法で行う。社員に対しても常に善であり、顧客に対しても常に善であり、株主に対しても常に善であること。逆に言うと、どんな状況において…

藤田が未だに執着しているもの。

ドストエフスキー、健康、ボディーワーク、保坂和志、そこからサミュエル・べケット、レーモン・ルーセル、哲学、ベルグソン、存在論、可能世界論、量子力学、無限、ウィリアム・ライヒ、佐藤真監督(今年、自殺していたのを先日初めて知った)、ゴダール、…

玉筋筋太郎も1日1食だそうだ

玉筋筋太郎さんも1日1食を実行していました。説得力のあるブログです。 「虎ですよ、虎。 虎はl日3回もエサを食べないでしょ? 腹を空かせて腹を空かせて、最後にガブッ!と、馬のデカイ肉を食らう。 だから、俺も1日1食、夕食だけにして、 そのかわりステ…

1日1食

ドクター中松も1日1食を推奨していることを知りました。んー、決まりかな(笑)ドクター・中松の発明ノート作者: ドクター・中松出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2007/11/08メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 18回この商品を含むブログ (6件)…

シンプルなお風呂:シャンプーとリンスと石鹸は使わない方がいい

この記事を読んで、私も使うのをやめました。シャンプーとリンスと石鹸は使わない方がいい 私がシャンプーもリンスも一切使わなくなってから、1年ちょっとたちます。そのおかげで、かつてのような髪の毛のべたつきがなくなりました。お湯で頭皮をマッサージ…

保坂和志とドストエフスキー

自宅の書籍を最終整理中だ。保坂和志とドストエフスキーを整理してしまうと、私の文学への夢(幻想)はやっとなくなることだろう。来年1月には整理することだろう。小説の誕生作者: 保坂和志出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/09/28メディア: 単行本 ク…

仏陀は1日1食か。

私も1日1食にしてみようかな。朝は必ず食べないとして、昼を限りなく軽くするか、夜に食べないか。夜を食べる時は昼を限りなく軽く(あるいは昼は取らない)、昼を割合しっかり食べて、夜は取らないか。会食の場合もあるから、それで調整していこう。 そこ…