エストニアとリモートワークについて私が知っている二、三の事柄

エストニアと開発をしていたら、突如オフィスを失い、リモートワークになったCTOの日々のメモです。

1997-12-01から1ヶ月間の記事一覧

もうすぐ1997年が終わります。開設して3カ月ぐらいになるこのページですが、年末から年始にかけて時間があれば、読書と映画の『1997年ベスト10!』みたいな企画をやろうと思っています。 しかし、こういう日記のページは至るところにあり、僕のページも含…

ACT系のシネマ・ヴェリテが潰れた後に出来た梅田シネヌーヴォでサミュエル・フラー監督の『裸のキッス』を見る。壮絶なバイオレンス映画を期待していったのだが、ちょっと肩すかしのヒューマン・ドラマだった。脚本は破綻気味だけれども、スタイシッシュな映…

夕方の新幹線で神戸から無事帰還。 久しぶりの東京は多少ひっそりとしていて、でも、やっぱり年末の渋谷交差点は人で溢れかえっていて、女子高生はまだルーズソックスをはいており、たくさんの映画館がある文化都市でありました。

今日はクリスマス。銀座シネスッチでウッディ・アレンの『世界中がアイ・ラブ・ユー』を見る12月9日に続き、2回め。ラストシーンではやっぱり涙が出そうになる。溢れんばかりの映画愛。「人間」に対する優しい視線。パンフレットでは淀川長治さんが激賞して…

仕事を終えてから、ルキノ・ヴィスコンティの「地獄に堕ちた勇者ども(The Dambed)」(V)を見る。 ヴィスコンティはまだ「ヴェニスに死す」と「家族の肖像」ぐらいしか見ていないけれども、好きだ。 そして、今回は"The Dambed"である。「糞野郎」なのである。…

今回の「東京大出張」でずっと泊めてもらっている渥美の部屋で「第三の男」(V)を見る。 「第三の男」を見るのは5年ぶり2度めぐらいだけれども、やっぱり面白い。映像は今でもスタイリッシュで引き締まって いると思えるし、オーソン・ウェルズがやはり何物…

有楽町のシャンテ・シネで「ぴあ」のPFFアワード上映会を見る。友人の古沢健くんの「home sweet movie」を見るためだ。タイトルに偽りなしの、「sweet」な「movie」でした。でも、場面転換のために挿入される空だとか海(?)のシーンは、なんか、あざとくな…

商品劇場の「聖ニコラスの冒険」をビデオ撮影。今回は非常に複雑な構造が相互陥入するような構成なので、1カメだときつかった。ここ数作(「神曲」「モムゼンのブロック」)の中では一番面白いんじゃないだろうか。しかし、場面転換等の技法から、高橋源一…